人の心を動かす歌、感動する歌とは何か?その理由とは?

Pocket

みなさんこんにちは! シンガーソングライターの宮島久男です。

今回の記事は「人の心を動かす歌とは何か?」について書いてみたいと思います。

決して多くはないですが、僕が今まで聴いてくださった方に感動を与えられたとき、その理由は何だったのか自分なりに分析してみました。

これから自分の歌でお客様を感動させたい、と思っている方の参加になればと思います。

教わるものでない本当の歌の魅力

ヴォイストレーニングやヴォーカルスクールに通うと、どうしても減点法で指導されます。

例えばリズムが悪い、シンコペーションに乗れていない、アゴが上がる、口の開け方が良くない。ピッチが悪い。高音から低音までの発声が揃ってない。

などなど、もちろんリズムもピッチも歌う姿勢も、悪い所がないに越した事はありませんが。

ある日、ふと疑問に思ったんですよね。聴いてくださる方ってそんな所に、いちいち着目して聴いてないんじゃないか?って。

逆の見方をすれば「本当に感動する歌って、ヴォイストレナーには教えられない」とも言えると思います。

なぜならヴォイストレーニングで指摘される要素で、人は感動しないからです。

何から学ぶのか?

まず、自分が誰かの歌に感動した経験があること。

なければいろいろ聴いて探してください。

というか、人を感動させたい気持ちの源は自分が誰かの歌に感動したり、救われたりした経験があるからだとも言えます。

だから、そこで心動いた実体験を自分でまた再現するために、そのアーティストから学ぶ。

これしかないような気がします。

感動する歌が少ない今だからこそ感動する歌で勝負すべき

僕はストリートライブをやってて、よく街の人の声を聞くのですが「今流行ってる歌はつまらない」みなさん、口を揃えてそう言います。

なぜですか?って僕が聞くと「感動する歌がない」という理由から、らしいです。

長い歴史を見ても、これからも音楽がなくなることは、まずないでしょう。

ただ今現在、需要と供給が合ってないのです。

だからこそ、そこにチャンスがあると思っています。

機材のクオリティも上がって、たとえ楽器が弾けなくても、パソコンである程度の楽曲が簡単に出来てしまう。

そういう世の中で音楽が量産されて、どんどん人の心に届く歌がなくなって行ったのではないでしょうか?

僕が感じる人が感動する歌の要素

前置き長くなりましたが僕が感じる「人が歌に感動する要素」を書いてみます。

1. その歌に思入れがあり、感情が歌にのっている。

2. 伝えたい事がよく分かり、聴き手が共感できる。

3. 溢れ出る情熱が空気を通って、耳でなく人の心に届く。

まとめ

1. 本当に感動する歌はスクールでは学べない

2. 感動する歌が聴きたいけど、聴きたい歌がない今がチャンス

3. 自分が感動したアーティストよりその理由を学ぶ