初心者のあなたでも必ず作曲できるその手順と方法とは?

Pocket

みなさんこんにちは! シンガーソングライターの宮島久男です。

まったく作詞作曲をしたことのない方にとっては、いったい何から手を付けたらいいんだろう? って思われている方も多いと思います。

今回は初心者でも必ず作曲が出来る、という手順をお伝えしますね。

 

この記事の内容を動画でも説明しています。是非ご覧ください。

 

サビから作りはじめる

なぜサビから作ったほうが良いかというと、サビ以外の部分はサビを引き立たせるためにあるからです。

また、サビを最初に作ったほうが圧倒的にその後の作業が楽になります。

Aメロ、Bメロができて、それからサビを考えるのはきっと難しいはず。

A,Bメロよりもキャッチーで、盛り上がるメロディーをA,Bメロとの繋がりが自然になるように作る必要があるからです。

良いサビを作るのはそれなりに大変なので、他のメロディーとの関連性がない、はじめに作ってしまう方が楽な訳です。

まずはじめにタイトル(テーマ)を決める

その歌であなたが何を表現したいか、モチーフとなる言葉を一行書いてください。

その一行がこの歌のテーマであり、その中でいちばん盛り上がる言葉をそのままタイトルにすると、聞き手の印象に残る歌になります。

鼻歌でその言葉にメロディーをつける

その言葉を繰り返し口にしながら、メロディーをつけます。

ヒントとしてはコマーシャルソングだったとしたら、どんな風にテレビから流れるか?

それをイメージして、キャッチーなメロディーにしてください。

言葉がある方がメロディーが出て来やすいです。

それは言葉自体が音の高低やリズムを、持っているからです。

それを利用します。そしてそれを必ず録音してください。楽器は使う必要はありません。

もしどうても、そこでメロディーが浮かばなかったら、王道のコード進行を使うのです。

たとえば F G Em Am F G Em Cあたりを持ってきてそのコードを、ギターなどで弾きながら、思いついたまま歌ってみます。

コードが鳴ってると、メロディーも出て来やすいのではないでしょうか?

Keyは後で決めるとして、とりあえずKeyをCで作ります。

もちろん、そのとき出て来たメロディーの音の高さそのままでもいです。

そして、録音は忘れずに。

どんなに良いメロディーが浮かんでも、次の日に思い出せないなんて事がよくあるからです。

まとめ

1. サビから作る

2. テーマやタイトルを決める

3. 言葉のニュアンスを生かし鼻歌でメロディーを作る

4. 録音を忘れない

 

ここまで出来たら次は、少しレベルアップした作曲方法をお伝えしますね。