弾き語り系の方にソロギターの練習をすすめる理由

Pocket

みんなさんこんにちは! シンガーソングライターの宮島久男です。

このタイトルを見て「私はギター弾き語りだから、ギターソロは関係ないでしょ?」って思われた方へ、ちょっと待った!

今回の記事はギターの弾き語りをやられている方に、ギターソロの練習をすることのすすめです。

普段はギター弾き語りの僕ですが、ギターソロを弾けるようになっておくことは、とても役に立ちます。

それはなぜか? これについて今回の記事で、書きたいと思います。

イントロや間奏に使える

 

弾き語りの方のイントロや間奏って、どうしてもただのコードの構成音を弾くだけのコード弾きになってしまいがちですよね?..ほんと僕もそうです。

そのときのネタとして、その曲のサビのメロディーをコードと一緒に弾けたら、かっこいいイントロになったりします。

この、サビのメロディーとコードを一緒に弾くというのは、ギターソロの技術なんですよね。なのでギターソロの練習をしておけば、イントロや間奏のネタ作りに役立つ訳です。

楽器屋さんでの試奏に役立つ

 

楽器屋さんでギターの試奏するとき弾き語り系の方だと、ただのコード弾きになってしまいなんだか、いまいちだと思ったことないですか?

楽器屋さんに聞かれていると、緊張もしますしね。

僕は弾き語り系の人でもギターソロで弾ける曲があれば、楽器屋さんでの試奏でなんとなくかっこつきますよね。なのでおすすめなのです。

ギター本来の音色や、特性もギターソロの方がより分かりやすい気がします。

メロディーとコードの関係を体感できる

作曲する上で僕が大事だと思っていることは、できるだけたくさんの良い曲をコピーして、そのメロディーとコードの兼ね合いを体に入れておくことです。

その意味でもギターソロはコードとメロディーを一つの楽器で一緒に演奏できるので、コードを弾きながら歌うのとはまた違った感じになります。

そんな感じで体に入っていくので、この作曲のネタを体に入れるという意味では、とても有効な方法だと思います。やってみて感じました。

まとめ

1.ギターソロの技術は弾き語りのイントロや間奏を彩れる

2.楽器屋さんでの試奏がかっこつく

3.作曲ネタを体に入れるのに役立つ

いかがでしたでしょうか?

上記のようなメリットがあるので、弾き語り系の方もぜひギターソロの練習もしてみてください。